SHOP:車高調 カー用品専門店 車楽院
374,193円(税込) (送料別) (カード利用可)
楽天市場で商品詳細を見る |
Rマジック 足回り/ボディ系パーツ チューニング
■メーカーR-Magic/アールマジック ■商品名車高調SecondLineタイプR ■自動車メーカーMAZDA/マツダ ■車種RX-8 ■車種備考SE3P ■商品説明街乗りでの乗り心地の良さ、挙動が唐突ではなく安全性を高めることを目的としています。
バネレートは前後とも8/mmで、かなりストリートユースに振った車高調です。
◆スペック◆■車高調SecondLineタイプRバネレート:ハイパコ社製 フロント8/mm、リア8/mm減衰:20段調整アッパーマウント:ピロ推奨車高は、トンネルメンバーが最低地上高になるので95mm〜100mm。
この時の触媒付近の地上高は100mm〜105mm。
サイドシル高は前後ともに135mm〜140mmで水平にセット。
これくらいが使い勝手も悪くなく、ちょうどいいかっちょよさだと思います。
ショックアブソーバーのロット長は、サーキットを走ることも想定し、上記車高から最大で15mmくらい車高を下げられるよう設計しています。
実際に峠道を走ってみて感じたのは、安定性の高さ。
まぁまぁスピードが乗る下りで、ほんのりブレーキを踏みながら舵を切り始め、舵を切ったままアクセル入れながら上り始めるというコーナーで、ノーマル足などでは我慢しきれなくなってリヤが流れ始めるようなスピードで進入しても、何も起きず、思った通りに曲がってくれます。
コーナーの大きさを読み違えて舵を足したときもちゃんと向きを変えてくれるし、そこでアクセルを入れると、過不足なくちょうどいい早さで荷重がリアに移動してくれ、少しアンダー気味に立ち上がってくれます。
実走テストした峠道では何か所か下りの直線の下りきったところにけっこう大きなギャップがありストロークスピードが高い領域のバンプ側の減衰が高いショックだとガツンとくるような入力でも大して突き上げることもなく、トトンと上手にいなしてくれます。
軽くドライブ+αなスピードで走らせる峠道がめちゃめちゃ楽しくなります。
ショックの減衰は、ストリートでは前後とも8段目〜10段目くらい、峠道ではフロント5段目、リア4段目がステアリングの反応も良く、ロールスピードも気持ちよかったです。
ロール量に関しては好みもありますが、多からず少なからずで、けっこうこれくらいが好きって人は多いと思います。
ショックの伸び側の減衰がけっこう出ているので、強めのブレーキでも、ブレーキ離...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る